2022年08月03日

ヤマハ サイレントピアノ 音が出ない

品名:サイレントピアノ Silent Piano
製造:ヤマハ Yamaha
品番: 色々
症状: サイレント時に音が出ません
原因:MNシート故障

>サイレント 音が出ません 困りますね なんとかしてね ヤマハで断られましたよ。
あら 最近多いサイレントピアノの故障ですね、コロナでおうち時間多いので増えましたよ。
MNシートが供給終了で修理不能って多いですね、、困ったね。
あれやこれやで部品調達してなんとか演奏できるようになりましたよ、よかったね。
SnapCrab_NoName_2022-8-3_22-19-32_No-00.jpg


posted by プロタック at 22:30| Comment(0) | 日記

2022年07月20日

カワイ 電子ピアノ PW700 音が出ないところがある

品名:電子ピアノ
製造:カワイ Kawai
品番: PW700
症状:高音部分でド、ミ、ソ#が系列的に鳴らない、鍵盤の動きが悪い
原因:接点基板腐食によるパターン切れ、鍵盤バランスブッシング粘着
処置: 接点基板パターン修正、バランスブッシング交換

>高音部分の3オクターブでド、ミ、ソ#音出ません鳴りません、鍵盤の高さと動きがおかしいのでなおしてね
>カワイさんに断られましたよ なおしてね

あら30年くらい前の製品ですね。
系列的に音が出ないのなら音源か接点基板ですね。トランスポーズで音程確保できて
MIDI入力でも音が出るので音源確保です。
あら 接点基板が腐食してパターンが切れてますよ、樹脂のバランスパンチングが溶けてネチネチです、
フェルトのパンチングに交換しましょう。
木製鍵盤で弾き心地も良くて丈夫で長持ちですね。  頑張って練習してね。
SnapCrab_NoName_2022-7-20_18-24-7_No-00.jpg
posted by プロタック at 18:40| Comment(0) | 日記

2022年07月13日

ヤマハ グロッケン オーバーホール

品名:グロッケンシュピール
製造:ヤマハ Yamaha
品番: YG50B
症状:音程がおかしい、サスティンが短い、汚い
原因:音程不良、インシュレーター、ネジ、フェルト劣化
処置: 音板調律、部品交換

>グロッケン ボロボロです なおしてね 安してね。
あら フレームもハゲハゲ、音程も10セント近く狂ってます、サスティンも超短いですね
フェルトとインシュレーター、ネジ交換してサスティン向上、フレーム塗装とケース改造で安定して使えますね。
楽器はデリケートなのでドカーンって倒したり落としたりしないでね。

頑張れ 吹部!
SnapCrab_NoName_2022-7-13_22-11-51_No-00.jpg

posted by プロタック at 22:22| Comment(0) | 日記