製造:テクニクス technics
品番: SM-ZS30
症状:電源入らない 音が出ない
原因:電解二層コンデンサー液漏れ パターン切れ
処置: 洗浄、パターン修正、電解二層コンデンサー交換
>電源入りません アダプターはokです 直してね。
あら 又テクニクスですね バックアップ用電解コンデンサーの液漏れです
パターン切れ切れですよ。
細かすぎて老眼にはきついですがうまくつないでなおりました。
これでまた消音ピアノ弾けますね。頑張って練習してね。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
テクニクスのSY-AD8は10v2A センタープラス 5.5*1.7 tuningFolkタイプのプラグだと思います。
当方では安定化電源でテストしていますがアダプターの場合は同じ電圧、電流のものを買うか、電圧が変えられるユニバーサル電源アダプターを使用して下さい。
先端プラグは変換プラグで変換すれば良いと思います。
全てAmazon等で購入出来ます