2021年07月03日

学校用電子オルガン SE3000 修理

品名:学校用電子オルガン
製造:ヤマハ
品番: SE3000
症状: 音量が小さい、ボリウム上げたら音出なくなる、ビリつく等
原因:DMシート、スライドボリウム、その他

>電子オルガンビリビリ言ってますよ。音も小さいのがあります。 なおしてね。
あら お歌が歌えないので楽器演奏の機会が多いですからね、よく壊れますね。

音が小さいのは片チャンネル殆ど音が出てませんね、ボリウムじゃなくて
DMシートの出力が出てませんよ交換です。
他のオルガンはマスターボリウム壊れて音が途切れますね交換です。
音がビリビリ言うのはSE3000の持病です、パネルと筐体に緩衝材貼りましょう。

コロナが終息しないので音楽の授業感染対策で大変ですが、頑張って下さい。

15899041-6F4D-4540-B165-DFFFDC17376F.jpeg
posted by プロタック at 12:09| Comment(0) | 日記