2021年01月25日

古い電子ピアノの鍵盤が重いのです

品名:電子ピアノ クラビノーバ
製造:ヤマハ
品番: CLP560 1990年発売
症状: 鍵盤が重い、タッチがばらつく
原因:AE88鍵盤 グリス硬化スティック 鍵盤ゴム接点不良等

>古いクラビノーバの鍵盤が重いのでなおしてね。

げげ CLP560ですね、発売から30年経過してます。
AE88鍵盤は経年劣化で重くなるのです。稼働導電ゴム接点も劣化してます。
オーバホール必須ですよ。費用がだいぶ掛かります。
買い換えては如何でしょうか?

>古くても使いたいので ささっとなおしてね。

了解しましたオーバホールしましょう。
全分解で洗浄、切削、グリス注入、フェルト稼働導電ゴム交換、組み上げ。
ずいぶんタッチ軽くなって鍵盤雑音も軽減しました。
これでまた永く弾けますね。

756D2420-1A40-42D7-8962-45C4410A6242.jpeg
posted by プロタック at 11:40| Comment(0) | 日記

2021年01月18日

スマホを古いピアノプレーヤーに接続したい。

品名:自動演奏ピアノ、サイレント ピアノ
製造:ヤマハ
品番:ピアノプレーヤー HQ/HG/MX/SXシリーズ サイレント ピアノ
症状: スマホで再生や録音してみたい
原因:ブルートゥースmidiアダプターとアプリでなんとか繋いでね。

>ピアノプレーヤー用とアンドロイド スマホで録音再生できますか。

OSのバージョンとスマホの性能によりますが可能です。
詳しくは下の動画見てね。
https://youtu.be/BudnaBOrI4E

iPhoneの場合はこっちを見てね。
https://youtu.be/GU3PDebHTrU

ヤマハミュージックデータショップでは最新曲もダウンロードできますよ。
https://yamahamusicdata.jp/search/keyword?selector=1928&keywords=&x=37&y=9
posted by プロタック at 14:32| Comment(0) | 日記

2021年01月15日

スマホで電子ピアノの演奏を録音したい

品名:電子ピアノ
製造:各社
品番:色々
症状:スマホで演奏を録音したい でも 難しいのはイヤ
原因:そのままでは、ライン録音できませんよインターフェイス買ってね。

>スマホで電子ピアノの音、録音したいです 録画もしたいです 
>難しい接続は無理です なんとかしてね。
えーっとデジタルオーディオインターフェイスとか使って、あーして、こーして
>無理 線つなぐだけで なんとかしてね。
、、、iRig2でなんとかなるかも、、モノラルですが、、
iRig2のパチモンも出てるので、それでもできるかも、、
あとは自己責任でお願いします。。。

https://youtu.be/6IdXYY9C2-Q

SnapCrab_NoName_2021-1-15_22-9-27_No-00.jpg


posted by プロタック at 22:11| Comment(0) | 日記